読後充実度 84ppm のお話

“OCNブログ人”で2014年6月まで7年間書いた記事をこちらに移行した「保存版」です。  いまは“新・読後充実度 84ppm のお話”として更新しています。左サイドバーの入口からのお越しをお待ちしております(当ブログもたまに更新しています)。  背景の写真は「とうや水の駅」の「TSUDOU」のミニオムライス。(記事にはアフィリエイト広告が含まれています)

2014年6月21日以前の記事中にある過去記事へのリンクはすでに死んでます。

砂嵐の向こう側で行なわれていた行為はどんなものだったのだろう?

  廃止されるのは3便だけ
 10月22日付けの北海道新聞の記事を見て、驚きのあまり朝食の雑煮のもちをのどに詰まらせそうになった人もいるだろう。それぐらい衝撃的だった。
 12月1日のジェー・アール北海道バスのダイヤ改正で「ゆめみ野線」が廃止になると書かれていたからだ。

20241022Doshin

 正月にはまだ早いので、朝から雑煮を食べている住民がおそらく皆無だったのが不幸中の幸いだったと言えるだろう。もちろん、私も雑煮は食べていなかった。前日の夕食で残ったご飯でお粥を作って食べていた。熱いことさえ気をつければ、のどに詰まることはないメニューだ。

 廃止の理由は運転手不足だという。利用客が少ないことへの報復措置でなかったことが何よりである。
 しかも、廃止されるのは 上江別公園→新札幌の路線(朝に3便だけ運行)であり、上江別公園→江別駅前は残るようだ。おそらくは上江別公園→市立病院前→上江別公園の循環便も残るのではないか?

20241101JRHバス時刻表

 いずれにしても、詳しい発表が待たれる。

 ところで「ゆめみ野線」の「ゆめみ野南町」バス停(住所としては上江別南町になると思う)の近くに、ホワイト急便がある。クリーニング店だ。横の壁には『せん♡たくやくん』というキャラと文字が描かれている。

202310BusMapEbetsu

202410Sentaku

 これを見て、私と同じの世代なら往年の名作とされる裏ビデオの「洗濯屋ケンちゃん」を想起しない人はいないのではなかろうか?

 私も自分でVHS のビデオデッキを2台買ったとき、誰から借りたかまったく記憶にないが、孫の孫のそのまた孫の孫のさらなる孫の孫くらいにわたってダビングが繰り返されていた「洗濯屋ケンちゃん」のテープを手にした。映像が乱れ何が写っているのかさえよくわからなくなっているこのテープを、さらにダビングして自分の所有物とし、そのますますもって砂の嵐のようになった画面を、それでもワクワクドキドキしながら観たものだ。

 だが、観たというそのことだけの記憶はあるが、恐ろしく画像が悪いこともあって、ケンちゃんがどんな人で、どんな女優がどんな『パフォーマンス』をしていたのか、さっぱり覚えていない。
 ストーリー?それは最初からどうでもよかった。

 ※ 11月4日、追加掲載 ↓

20241103BusStop

♪ 今日の一曲 ♪
 グローフェ(Ferde Grofe 1892-1972 アメリカ)の組曲「デス・ヴァレー組曲(Death Valley suite)」(1949.全4曲)から第4曲「砂嵐(Sand Storm)」。

f8ba03a5.jpg


値上げ幅40円……お出かけを控えるほどではないビミョーな数値

  札幌に行くのは控えよう、ってほどではなく
 来年の春に JR 北海道の運賃が改定される。
 いったい、江別から札幌に行くのに、いくらになるのか?
 とても気になり憂うつな日々を送ってきたところだ。

 先日、江別駅に『運賃改定のお知らせ』というパンフレットが置いてあった。いつから置いてあったのか知らないが、私としては、秘密のベールに包まれた改定額をこれで初めて知ることができた。

202410JRneage1

202410JRneage2

 江別⇔札幌は、現行の540円から40円上がって580円。7.4%の値上げだ。
 前回の90円アップという庶民一揆を起こしたくなるような大幅値上げではなく、かなりほっとした。
 ほっとしたが、もちろん高いことは高い。
 でも、退職後、入れ歯が壊れたがかかりつけの札幌の歯科医院に行くのはあきらめて、歯ぐきを鍛錬して噛もうなんて覚悟をするほどの上げ幅ではない。
 札幌はあまりにも遠いと思わせるほどの運賃ではないのだ。
 このへんの JR のさじ加減は巧みと言うべきか?

20241009JR721

 それにしても、なんでもかんでも上がって、でも年金額はわずかで、ロクな老後にならないことは間違いない。

  いつ?と聞かれても……
 老後といえば、10月2日付け北海道新聞に悩める95歳の投稿が載っていた。
 95年間ずっとモヤモヤを抱えていて気の毒である。

20241002Doshin

 そういえば、伊福部昭の生年月日は、戸籍上では1914(大正3)年3月5日だが、実際の誕生日は5月31日である。父・利三が昭を1年早く小学校に入学させるたっめに早生まれにしたのだった(⇒こちらの記事をご参照願います)。

♪ 今日の一曲 ♪
 ラヴェル(Maurice Ravel 1875-1937 フランス)の弦楽四重奏曲ヘ長調(1902-03)。

DebussySQ_KOdalyQ


ええ、正価で買ったんです。この目覚まし時計

  電池交換は当社お客様相談室にご相談を
 数日前、デジタル目覚まし時計の表示が完全にイッてしまっていた。
 24年に買った CITIZEN のものだ。

20240924Clock

 24年といっても、今年の2024年ではない。平成24年こと西暦2012年だ。
 帯広に転勤になって、藤丸百貨店の中に入っていた「石岡時計店」で買った。

202409024ClockTorisetsu1

 石岡時計店は帯広に本社がある道東地方に店舗展開している時計や宝石の店。
 まったくもって安売りなどせず、定価販売(の印象が私には強い)。本来ならヨドバシとかで買うところだが、このときは転勤してすぐにお寝坊して遅刻したらたいへんと、3,000円か4,000円払って買った。へえ、このシチズンの時計の発売元ってリズム時計(株)なんだ、といまさらながらに知る。

 石岡時計店に限らないが、東急や大丸などの百貨店で正価で売られている腕時計などを買う人ってどれくらいいるのだろう。札幌東急百貨店の場合なら、いまや同じ建物内にビックカメラがあるわけだし。私には世の中のからくりがよくわからん。

 イッてしまった目覚まし時計だが、上部に太陽電池がついている。明るい場所ではこの太陽電池を電源とし、暗いところではリチウム電池で動く仕組みだ。なので、しばらくお天道様に時計を当てて充電するか、あるいはリチウム電池を交換すればよいと思った。

 ところが、いざ説明書を読むと、

 ・ 光発電による内蔵電池への充電は行ないません
 ・ 内蔵電池の交換は素人が行なうな

と書いてあり、内蔵電池の寿命は6年以上ということだった。やれやれ、12年ももったってことか。逆によく頑張ってくれたってことだ。

  ヨドバシあるある!
 火曜日に、外勤ついでにヨドバシカメラ(マルチメディア札幌)に行った。
 コンパクトながらも情報量が多い CASIO のデジタル目覚まし時計が私の目をひいた。

20240924Yodobashi

 どの色にしようかなぁ……。歳もとってきたので周囲の雰囲気だけでも明るくするのにピンクなんかにしちゃおうかなぁ。そんなふうに迷っているときに、ふと「待てよ。一応、ドットコムでの値段も調べてみよう」と、その場でスマホで調べてみた。
 すると、ヨドバシ.com での価格は、ホワイトが店頭価格と同じ2,170円だがピンクとブルーは1,900円。シルバーにいたっては1,500円ではないか!となれば、歳に関係なくシルバーだ。いや、歳だからシルバーだ。

20240925CASIOclock

 店頭価格と .com の価格が違うのは「ヨドバシ、あるある」なのだが、シルバーをレジに持って行けば自動的に1,500円という価格になるのか、それともそうでないのかはわからない。近くに店員さんがいたら尋ねるところだが、あいにく他の接客で私の安っぽい悩みについて相談に乗ってくれそうにない。本来なら配送による地球環境への影響を抑えるため、ここの店頭で買いたいところだが、いったん会社に戻ることにした。

 そして、会社で仕事の合間を縫って-いや合間を縫うほど仕事はないのだが-昼前にシルバーをヨドバシ.comで注文。翌日の午前中には(在宅勤務中の)私の元に届いた。

20240925CasioMezamashi

 いつもセットした時間に目覚まし時計が鳴る前に目が覚める私だが、やっぱり目覚まし時計がないと不安。これで数日間抱えていた不安が解消された。

 なお、力尽きた目覚まし時計の方は、私によって背面4カ所のビスを外され、なかから電池を取り出され、先週の「燃やせないゴミ」の収集日に出された(電池は本日の「危険ゴミ」)。

♪ 今日の一曲 ♪
 J.S.バッハ(Johann Sebastian Bach 1685-1750 ドイツ)の「目覚めよ,と呼ぶ声あり(Wachet auf, ruft uns die Stimme)」BWV.645。
 オルガン曲「さまざまな手法による6つのコラール(6 Chorale von verschiedener Art)(シュープラー・コラール集 Schubler-Chorale)」BWV.645-650(1748/49刊)の第1曲。

BachOrgRichiter


『予期しないエラー』によって手を尽くしたもののお蔵入りとなった妻のPC

  マイクロソフトアカウントは最初に設定しておくべき
 妻が使っていた、NEC のノートパソコンLAVIE(Direct NS)。

 2016年に購入したもので、もう何年も前から電源スイッチを ON にしてから起動してデスクトップ画面が落ち着くまで夜明けから真昼までぐらい時間がかかっていたし、エクセルやワードを使おうとしても、これまた起動するのにお湯を沸かして茶の一杯でもすすれるくらいの時間を要した。
 インターネットも、メルカリでめぼしいものを見つけ、カートに入れようとすると、売り惜しみされているんじゃないかと思えるほどすんなりいかなかった。

 先日、エクセルを使っていたときに突然電源が落ちた。
 私の立会いの下、電源スイッチを入れると、相変わらず長い時間をかけて起動。そのとき何かメッセージが出たのだが-肝心のこのメッセージがどういうものだったのか記憶していない-それが消えたあとにエクセルを起動しようとすると、こういうメッセージが出てエクセルが使えなくなった。

202409PCerror1

 「はい」をクリックしようが「いいえ」をクリックしようが結果は同じ。デスクトップ画面に戻ってしまう。

 もしやワードはと起動してみると、こんなメッセージが。

202409PCerror2

 意味がわからないものの「はい」をクリックすると、エクセルのときと同じメッセージ。

202409PCerror3

 これは Office365 がぶっ飛んだということに違いない。

 そこで再インストールを試みようとするが、この PC ではマイクロソフトアカウントを設定していないことに気づく。設定画面からマイクロソフトアカウントを設定しようとしても、なぜかエラーで先に進めない。

 ネットのマイクロソフトストアから入りマイクロソフトアカウントを作ることには成功(いろいろやっているうちに成功したので、どうやって成功したのかよくわからない)。
 ただし、再インストールしようにも、この PC の Office365 の購入履歴が無い。まあ、後出しじゃんけんでマイクロソフトアカウントを作ったので、Office365 のプロダクトキーと紐づいてないわけだ(私のパソコンでエクセルが吹っ飛んだときには、マイクロソフトアカウントを購入時に設定していたおかげで、なんとか再インストールできた)。

 エラーずくしだが、とにかく PC の反応が遅すぎるので、ひどく時間がかかる。

 Ofiice365 の再インストールは不可能という診断を私は下し、妻には再起不能だから納戸の奥にしまっておくと宣言。パソコンを使う必要があるとき-そんなに頻度は高くない-は、私の PC を使うようにと伝えた。

 でも、仮に再インストールできたとしてもパソコン自体のあの動きの遅さだから、もう使い物にならなかったに違いない。

♪ 今日の一曲 ♪
 マーラー(Gustav Mahler 1860-1911 オーストリア)の「むだな骨折り(Verlor'ne Muh')」。

MahlerKnaben


ぜひとも彼女を寄り切っていただきたい、と見知らぬ君にエールを送る

  もっと楽しめるメールを望む
 あいかわらず毎日けっこうな量の迷惑メールが届く。
 Yahoo!メールの方はそうでもないが、au web mail の方は大量だ。
 au web mail の迷惑メールフィルター(受信拒否)は相手のアドレスかドメインでしか設定できない。本文に「〇〇」の文字列を含むとか、アドレスに「〇〇」の文字列を含むなんて設定ができればかなりの数を闇に葬れるのだが……。もちろん迷惑メールと判断されるものを即、拒絶する設定もできるのだが、迷惑メールでないメールが届かなかったことがあるので、いまは迷惑メールと判断されるメールは [meiwaku] のタイトル付きで受信するようにしているのである。

 その迷惑メールもほぼ似たようなパターンで楽しめないものが実に多いのだが、この1カ月にちょっと毛色の違うものがあったのでご紹介しておこう。

  『客様』という上から目線

202408Spam_Kyakusama

  そもそもタイトルが読めない

202408Spam_Henshin

  勝手に作れ

202408Spam_Tomodachi

  彼女の答えは OK なのか?それとも拒否か?
 これは楽しいメールだが、『てが来た』が惜しい。

202408Spam_Dosukoi

♪ 今日の一曲 ♪
 ブーレーズ(Pierre Boulez 1925-2016 フランス)の「婚礼の顔(Le visage nuptial)」(1946-47/改訂'51-52/再改訂'85-89)。

Boulez


夏季休暇取得中


 8月5日お昼に食べた札幌駅立売商会(弁菜亭)の幕の内弁当です。

20240805Makunouchi2

20240805Makunouchi

2人だけのブルドッグ。そして、スペシャル出演は社長&有里

  チケット?いまならまだ買えると思います
 いよいよ今月である。
 何がって?
 「夢スター歌謡祭」が開催されるのだ。
 新聞広告(いや、折り込みチラシだったかもしれない)を何度か目にした方も多いだろう。

202407YumeStar

 なんというか、出演者と演目がすごい。
 いったいどんな世界が繰り広げられるのか想像もつかない。
 しかも石田社長と有里がスペシャル出演!スペシャルということは『夢スター』たちよりも上の立場にあるということだ。ん~っ、社長ぉぉぉ、すっごーい、すごーい!

 私が浦河に住んでいた昭和41年から46年の間、いつも年末になると「三栄堂」の営業マンがカレンダーを持ってきた。「三栄堂」はビクターの家電販売店で、そのカレンダーにはスターの写真が載っていた。たぶんビクターレコードと関係ある歌手だったのだろう。佐良直美とか(クラシック界の)立川清人(澄人)とか、青江三奈や橋幸夫なんかが笑顔で写っていた。フォーリーブスの月もあったように思うのだが、フォーリーブスはソニーレコードからデビューしたそうなので、私の記憶違いかもしれない。でも、フォーリーブスが写っているカレンダーは(別なものかもしれないが)間違いなく家にあった。
 小学生の私は別にフォーリーブスのファンでもなかったし、将来はフォーリーブスになりたいと思っているわけでもなかった。4人のなかでは、なんとなくサラリーマンっぽい髪形をしたター坊が、私は好きだった。

 今回の歌謡祭で「ブルドッグ」を歌うのはトシ坊とマー坊だけ。だって、ター坊とコーちゃんは死んじゃったんですもの。

 なお、私は「気になる17才」という歌は知らない。
 そしてまた、こう書いてきたが、この歌謡祭に私が行くのでは、もちろんない。

♪ 今日の一曲 ♪
 立川澄人が独唱者として参加している清水脩(Shimizu,Osamu 1910-86 大阪)の合唱組曲「山に祈る」(1960)を。1960年録音、東芝。

Shimizu

                


いざというときのために『クマ』『熊』『くま』の音の違いを熟知せよ

  私の低価買い取られ体験
 最近頻度は落ち着いたが、半年くらい前まで私のパソコンではオーディオ高価買取というウェブ広告が執拗に表示されていた。
 いまどき、オーディオを高価で買い取って、それで商売が成り立つのだろうか?なんだか不思議である。

 大阪に住んでいたときにエッジがボロボロになっていたスピーカー(インフィニティの KAPPA80)の査定を、ネットで調べた「オーディオ高価買取」と謳っている会社に依頼したが、2本で1万円だった(購入時定価は2本で27万円)。
 ずいぶんと安いなと思ったが-せめて3万円以上になるともくろんでいた-出張査定無料とはいっても、来てもらって「その値段なら、ボク、やめます」と言う勇気はなく、1万円で引き取ってもらった。

 このところは、オーディオ高価買取の広告が北海道新聞にもときどき載っている。
 これは先週見かけた道新の広告。

20240712DoshinAudioAd (2)

 『例』で書かれている買取価格は確かに高額だ。なかなかなものである。
 でも、これだけ広告費をかけて成り立つ商売なのだろうか?いや、成り立つから広告を打つのだろう。
 そして私は、あのとき大阪の買取業者(名前は忘れた)に騙された(買いたたかれた)のだろうか?と、いまさらながらにちょっと悶々とした気持ちになった。

  大学時代にお世話になったイシオ西28丁目店
 同じく道新にときおり載る、「カメラのイシオ」の広告。
 「カメラのイシオ」はかつては札幌にかなりの店舗数があった店。
 私が大学1年のときに一眼レフカメラ-PENTAX ME スーパーーを買ったのは「カメラのイシオ」の(はっきりと覚えていないが)狸小路近くにあった店だったし、大学のサークル(植物研究会)で撮った写真を4つ切りなどにプリントするのに利用したのは、まさにこの広告にある「西28丁目店」だった。

20140613DoshinIshio

 「カメラのイシオ」の店舗網が急速に縮小していった経緯は知らないし、かつての「イシオ」と現在残っている「イシオ」が同じ経営体のものなのかもよくわからないが、西28丁目のカメラのイシオが存続しているのはうれしい。

  猛犬はカタカナ?漢字?ひらがな?
 こちらは日本農業新聞に載っていた広告。
 熊が人里周辺にも当たり前のように出没していることは怖いことだが、この広告はその熊よけのもの。
 で、私は思う。
 ボタンが『クマ』『熊』『くま』と名づけられているのはどういう意図があるのだろう。
 とっさのときに、どれがどの音だかわからなくならないのだろうか?と。

 『ライフル』『猛犬』『爆竹』じゃ、だめなんだろうか?
 そしてまた、熊は『猛鳥』なるものを恐れるのだろうか?

202406AgriNpAd1

 そしてこれも、日本農業新聞に載っていた広告。
 いやぁ、私が子どものころにあこがれた「ウルトラ警備隊」の腕時計型電話(ビデオシ―バー)に近いものが実現化された感じだ。
 って、「ウルトラ警備隊」のことを知っている人もいまや少数派になりつつあるのだろうけど。

202406AgriNpAd2


♪ 今日の一曲 ♪
 『ウルトラ対位法』なるものを用いた、ショスタコーヴィチ(Dmitry Shostakovich 1906-75 ソヴィエト)の交響曲第2番ロ長調Op.14「十月革命に捧げる(To October)」。

434e0b12.jpg

「はぴ e みる電」会員の退会手続きを、やっと済ますことができた日

  わからないことは質問するのがいちばん
 私が大阪で暮らした2018年~2019年の2年間、電気は当然(と言い切っていいのかわからないが)関西電力と契約し使っていた。

 そのときに関電の「はぴ e みる電」の会員にも登録した。
 これは、他の電力会社でもやっているが、web で電気の使用料などを確認できるサイトである。

20240628Kanden

 転勤で北海道に戻るときに、関電との電気の契約は解除したわけだが、連動して自動的に「はぴ e みる電」も退会になると思っていた。

 ところが忘れたころに、「はぴゅ e みる電」からメールが届いたことがあった。
 詳しいことはわからないが、北海道電力の電気が東京でも使えるように、関西電力の電気も北海道で契約できるのかもしれない。そういうときのために、電気の契約と「はぴ e みる電」の会員登録は別物になっているのだろう。
 でも、そのときは ID やパスワードがわからなくて、メールの配信停止の手続きだけをした。

 ところが、先日、またメールが届いた。
 重要なお知らせなので、メールをお望みでない私にも配信されたのだ。

20240626KansaidenryokuMail

 う~ん。
 メールを配信するのに手間はかからないだろうが、もう幽霊会員の私に未来永劫メールを送っていただくのは、私としては気が引ける。関電にしても、こんなやつに送るのは無駄で空虚な行為だ。つまりお互いのためにならない。

 私は当時の手帳を引っ張り出してきて、ID とパスワードを控えていないか確かめてみた。
 さすが私である。ちゃんと控えてあった。

 「はぴ e みる電」にログインしてみる。
 ところが、しつこくサイト内を探しても、退会手続きのしかたがさっぱりわからない。
 ネットで調べたが有益な情報はゼロ。なかには、『退会できない』という情報まであった。

 「じゃあ」とばかり、内気な性格にもかかわらず、私は勇気を奮って直接関電に問い合わせた。
 「お教えください」ではなく、「教えていただければ幸いです」と書くべきだったと、送信してから深い後悔の念にかられた。

 関電からの返事は早かった。
 翌日に届いた。
 
 確かにこれじゃなかなかたどり着けない。
 けど、退会できることはわかった(って、ふつうは退会できないってことはないだろう)。

 そして、教えていただいたとおりに進むと、おやおや、あっという間に退会できた。
 迅速な対応、ありがとうございました。


20240627Kansaidenryoku

 これで、心の片隅に引っかかっていた、私が抱えている数多くの『やり残し案件』のうちの一つが解決できた。
 「はぴ e みる電」の退会手続きをしたいという人は、ぜひ参考にしていただければと思う。

 話は変わるが、今日から2024年も後半に入る。
 後半も、お互いはぴはぴ気分で楽しく過ごしましょう!

 クープラン(Francois Couperin 1668-1733 フランス)の「幸福な思い(Les idees heureuses)」。
 クラヴサン曲集第1巻(1713刊)に収められている第1~5組曲のなかの、第2組曲(Ordre No.2。全22曲)の第17曲。


CouperinOrdreCompBaumont


改札内弁菜亭ラッチ北店が閉店となり、何かの工事が始まった札幌駅

  第3ホームと3番ホームに非ず
 半月前のことになるが、6月1日に札幌駅立売商会(弁菜亭)のラッチ北店(改札内の5・6番ホームと7・8番ホームの間の下あたりの、待合スペース横の場所)が閉店になった。

20240605BensaiteiClose1

 駅弁の自販機が設置され販売が開始されたとき、私は、やがて閉鎖になるのは改札内にあるもう一つの店舗で開店時間が遅かった-朝の8時が過ぎてもまだ閉まっていた-ラッチ南店(3・4番ホームの下あたり)ではないかと思った。

 札幌駅立売商会が西改札前でワゴン販売を始める前は、よく利用したラッチ北店が閉鎖になったのは寂しい限りである。

20240605BensaiteiClose2

20240605BensaiteiClose3

 そのかわり、ではないが、開店時間が遅かったラッチ南店の開店が午前5時40分からになった。

20240607BensaiteiMinami

 そしてまた、12日の帰り札幌駅で-この日は飲み会があって20:52発の江別行きに乗った。この列車、カムイ43号を追い抜かせるため厚別駅で、なんと7分も待ち合わせ停車する-改札内北側のトイレに行こうとしたら、トイレ前一帯-弁菜亭ラッチ北店があった場所を含む7・8番ホームに上がるエスカレーターの周り-がフェンスで囲われていた。何の工事が始まるか知らないが、ラッチ北店はそのために閉店せざるを得なかったのだ。
 なお、幸いにもトイレは変わらず使えるようになっており、私は無事オシッコをすることができた(この2枚の写真は14日の夕方に撮影したもの)。

20240614SapporoSTA1

20240614SapporoSTA2

 ところで、上に写真を載せた貼り紙では立ち食いそば店の場所が第3ホームと第4ホームとなっている。これはまぎらわしい。3番ホームと4番ホームだと勘違いしてしまう(3番ホームと4番ホームは同じ『島』である)。
 札幌駅のホームは6本あるが、南から3番目と4番目のホームが第3ホームと第4ホームと呼ぶようだ。これは札幌駅立売商会のホームページにある店舗マップだが、番線で言えば店舗があるのは、このマップの『5・6番のりば(ホーム)』と『7・8番のりば(ホーム)』ということになる(しかもこのマップではまだ1番のりば(1番ホーム)が残っているし、11番ホームは描かれていない。まあ、店舗はないわけだけど)。

202406BensaiteiMap

 さて、自販機の方だが、5月末で販売終了となった「春らんまん」弁当のかわりに入ったのは、同じく季節限定駅弁の「夏のお祭り弁当」だった。

20240607BensaiteiJihanki

 ベルリオーズ(Louis Hector Berlioz 1803-69 フランス)の「未知の島(Lile inconnue)」。
 歌曲集「夏の歌(Les nuits d'ete)」Op.7,H.81(1840-41。全6曲)。

da73a5f2.jpg

意味はないが励みになるかも
最新とは言い難いコメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

今の私の微妙な立ち位置
お暇ならメッセージでも

名前
メール
本文
本日もようこそ!
ご来訪、まことにありがとうございます。

PVアクセスランキング にほんブログ村

日々の出来事 - ブログ村ハッシュタグ
#日々の出来事
サイト内検索
楽天市場(広告)
NO MUSIC,NO LIFE. (広告)
月別アーカイブ
タグクラウド
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
ささやかなお願い
 当ブログの記事へのリンクはフリーです。 なお、当ブログの記事の一部を別のブログで引用する場合には出典元を記していただくようお願いいたします。 また、MUUSANの許可なく記事内のコンテンツ(写真・本文)を転載・複製することはかたくお断り申し上げます。

 © 2007 「読後充実度 84ppm のお話」
  • ライブドアブログ