20190529spam  ロクガツ ロクガツ ロクガツ ロクガツ
 今日から6月である。

 で、しつこく来るのである。メールが。

 順列組合せじゃないが、それなりに考えて単語を並べ替えてタイトルを作っているようだ。

 なお1つだけ仲間外れのタイトルのものがあるが、なにが「進展」したんだよ!っていう誤字。そのおバカさん度の見せしめのために載せたに過ぎない。

 さて、よく見ると要素として単語は3つしかないにもかかわらず、ひどくバラエティに富んだタイトルのように感じてしまう。

20190529spamdoc しかしながら、本文はそこに記されたURLが違うだけで、ほかはまったく一緒である。
 そしてまた“To”で表示されているメールアドレスは、私のものとは似ても似つかないものである。

  あかちゃんベイビー、せっけんソープ、ちちミルク……
 書かれている内容をまとめると、

 ・ おちんちんが小さいと己の存在も無と化す。
 ・ ガムテープで押さえつけているという明らかに誇張した状況説明のみであるにもかかわらず、それを感謝のメールと勘違いしている(しかも、いまさらになって意味もなく“アソコ”と婉曲な表記になっている)。
 ・ 停止受付のメールアドレスがトホホである(って、これって“メールマガジン”なのか?)。

ってことだ。

 もっと素朴な疑問を呈するなら、なぜ夏でなきゃならないのか?

 なぜガムテープなのか?サポーターとかじゃはがすときの刺激がないからだめなのか?

 でかけりゃ、それだけで彼女はいくものなのか?

 いや、最初の1行からそもそもおかしい。
 “おちんちんペニス”ってなんだ?なぜ融合させる?
 
  じゃあ、スルチンのトロンボーン独奏で、クセナキス(Iannis Xenakis 1922-2001 ギリシャ→フランス)の「ケレン(Keren)」(1986)でも聴くとしますか……

XenakisErato 1996年録音。エラート。