アバド指揮ルツェルン祝祭管弦楽団によるマーラーの交響曲第3番のDVDを買った。
2007年8月のライヴ。
いやぁ、アバドも歳とったなぁ。
それはいいとして、画面でオーケストラを見る限りではあまり巨大編成に感じないのだが、ちゃんと数えたらおそらくこの曲が必要としている通りの楽員数はいるのだろう。
テンション上がりっぱなしで進んでいくタイプの演奏ではない。
心に浸み入る演奏。
終楽章なんか胸が熱くなるし、涙腺も怪しくなる。
あぁ、歳をとるとだらしなくなってだめだなぁ。
このDVDは良い買い物をしたって感じ。
ところで、TVなんかのリモコンってとっても感じ悪く汚れてくる。
ウチにはもう小さい子供はいないけど、それでも誰かが汚い手で触るのか、汚れてくる。
私かもしれないけど……
で、リモコンをパックするものがないかと思ってたら、あるんですねぇ、この世の中。
袋状のフィルムにリモコンを入れてドライヤーで温風を吹きかけると、フィルムが縮んでリモコンに密着。
この何となくエッチっぽい光景……(何を想像しているんでしょう、あたしったら)
ちょっぴりボタンは押しにくくなるが、なんか守られてるって感じ……。リモコンの形状に合わせて(たとえば開閉箇所がある場合など)、カッターで邪魔なところを切り取る必要が場合によってはある。 東洋マーク製作所というところの商品。
私はK'sデンキで買った(2枚入り)。
さてと、今日はまたまた病院だ。
午前中は超音波内視鏡の検査結果を通告される。
午後は十二指腸潰瘍の薬を代えてから2週間なので、その状態について医師(膵臓とは別な優しい先生)とお話し合いである。
検査がないと思うと、とっても心にゆとりがある私である。
昼のモードは、まだ相変わらず親子丼である。