bb2b6e44.jpg  昨日、7月10日のPMFオーケストラ演奏会(14:00~、Kitara)。

 “PMF2011は7月9日(土曜日)にオープニングを迎えたわけで、この日はPMFオーケストラにとって2回目の演奏会となるもの。

 前日と同じようにPMFファカルティ(指導教授陣)がメンバーに加わるものの、今回が最初の“ちゃんとした”PMFオーケストラ演奏会だ。

 演目も前日と共通しているのはショスタコーヴィチの交響曲第10番だけであり、選び抜かれた学生たちによるオーケストラが、1つの生命組織体としてどれだけのまとまっているのかということが、私には非常に興味深く、また大丈夫かなという思いもあった。

 その前に、私のKitaraへの道のり of イエスタデイ。

 昼前にJR札幌駅近くで軽く食事。
 もちろん気持ちの上では警戒していたものの、予想以上の揺り戻し。
 つまり、おなかがゴロゴロしてきた。

 こういうときに、いかに清潔で落ちつけるトイレを探せるか?
 けっこう重要なスキルである。

 私はニッセイ・ビルに行った。
 この日は日曜だからオフィス勤めの人は少ない。さらに島村楽器がある4階のフロアは特に人けがないだろう。
 ということで、行ってみたら予想通り。
 ストレート・タイプではなかったものの、事態は深刻だ。

 用を済ませ、手を洗う時に、シャツの左わき腹に赤くインクのシミがあるのを発見。
 んっ?
 よく確かめると、上着の内ポケットにさしていたあの4色coletoの赤の軸がなぜか出ており、上着の裏を通してシャツにシミを作ったことがわかった。
 なぜ、赤色のペン軸が押ささっていたのか不明だが、ゲルインキ・ボールペンはこのあたりに注意が必要なことを、緊急で飛びこんだトイレで学習した。 

 地下歩行空間を歩き大通りへ。
 タワレコをのぞいてみようと思ったわけだ。
 のぞくだけでこのオッサンが我慢できるわけがなく、手を出してしまった。
 4枚購入。
 
 その直後、再びゴロゴロ、キュルキュル。
 これって、あの造影剤の副作用なんだろうか?
 前日の嘔吐も関係しているのだろうか?

 タワレコが入っているPivotのトイレに入る。
 ここのトイレもすいているのだが、難点はシャワー・トイレじゃないこと。

 その後、あわててKitaraへ向かう。

 kitaraについて最初にしたことは、トイレの個室に行くこと。
 だって、シャワーしたいんですもん。
 おしりだって洗ってほしい……

 でも、混んでいた。
 なんでコンサートホールに来てウ〇コするんだよっ!って文句の一つも言いたくなるが、本日は私も同罪。

 さて演奏が始まる。
 前半はフランス物2曲。
 
 1曲目はドビュッシーの交響詩「海」。
 曲が始まったときには、電波状態が悪いFM放送を聴いてるかのように、私のおなかからかすかに「キュルキュルキュルキュル」というノイズが発生していたが、さすがである、私。
 というのも、すぐに音楽に引き込まれ、アドレナリンが分泌されたんだか引っ込んだか知らないが、ノイズは止み、かすかな腹痛もなくなった。

c4818b37.jpg  その「海」だが、さすがに指揮者にもオーケストラにもかたさがあった。
 海の“動き”があまり感じられない演奏だったが、悪くはなかった。

 次の「ボレロ」もかたい。流れがよくない。
 単純な曲だけに、オーケストラの力量がモロに露呈するが、各パートの出来も良くなかったし、ウルバンスキも曲に乗っていない感じがした。

 後半のショスタコーヴィチ/交響曲第10番。
 ウルバンスキが得意としている曲だというが、前半とオーケストラが違うのではないかというくらい音が変わった。これはPMFファカルティが加わったことだけではないだろう。
 演奏もすばらしく、特に第3楽章が心に染みた。

 それにしてもウルバンスキという指揮者、今後が楽しみな人だ。
 
 ♪
 
 ところで話はPMFとまったく関係ないが、「密会に最適なまちあわせ場所」という検索キーワードによる私のブログへのアクセスの痕があった。

 かわいそうに。
 それでヒットした私の記事はこれだが、きっと全然役に立たなかっただろうな。
 なんだか申し訳ない気がする。

 そこで、もしヒントになればと思い、最近私のところに寄せられたメールを1つ紹介しておく。

 名前:内密にお願いします。さん
 年齢:35歳

 『件名』 秘密厳守
 『本文』
 まだ言う事はできませんが、ある訳があり秘密の出会いしか求める事ができなくなってしまいました。秘密の出会いという事ですので、待ち合わせ場所も人目につかないコンビニ等の場所を希望します。あまり大勢の前には出ることができませんが、割り切りの出会いという事でお願いをしたいと思っています。それと、即会いを希望しているので、今日から2日以内にお会いして下さい。この条件を守って頂けるのであればお返事を下さい。お待ちしております。


 いかがでしょう?
 この方の考えによると、コンビニは人目につかないそうです。
 参考にしていただけると、私も少しは気持ちが解放されます。

 えっ?私はどう思うかって?
 私はコンビニは目立つと思いますけど。
 それよりはごったがえする18:00ころのデパートの地下食品売場なんかの方がいいんじゃないでしょうか?いえ、密会にはなりませんけどね。

 それにしてもこのメールの送り主、こちらに突然わけのわからないお願いをしてきているわりに「2日以内にお会いして下さい」なんて、けっこう失礼ですよね?そう思いません?

 そうそう、今日はマゼールがフランス国立管弦楽団を振った「ボレロ」を紹介しておこう。
 いたずらにねちっこく節回ししないところが、私はけっこう好きである。
 1981録音。ソニー・クラシカル。