おめでとうございます!【MVP】会員に昇格できます★偉大なる会員様へあと一歩で完全昇格!100%間違いなし!スペシャルギフトへ近づく!
【※MVP重要事項※】
新規会員様で“完全総合第1位”を獲得可能なお客様へお知らせ致します。
今回の対象は他会員様よりも優遇されている新規会員である[最高優遇会員]様限定となります。
獲得者には特別な称号【MVP】会員へと即時昇格が約束されます。
■【MVP】会員へ完全昇格(即時)■
▼ご案内の内容
お客様は当サイト内での様々な形式の統計結果により、2013年本月“完全総合第1位”を獲得可能となっております。
▼当サイトの統計名称
・瞬間アクセス回数
・プロフィール閲覧
・配信メール送受信
・ポイント購入金額
▼現在の確定済み統計状況
・PR閲覧された回数………第1位
・優遇ランキング…………第1位
・新規配信メール送受信…第1位
※あと一つで【MVP】会員へ…!!
いつもいつも、私に昇格の約束をしてくれてありがとう。スパムメール送信者さん。あなたの好意を無視してまったく申し訳ない気持ちでいっぱいです。
でも、別に私は昇格を望んでいないので(そのままで給料だけが上がってくれれば申し分ないのだが)、このような甘い言葉に踊らされないわけだけど、ただこのメールには気になるところがある。
“当サイトの統計名称”と、“現在の確定済み統計状況”にある統計名称が一致していないことだ。
MVP会員になるための“あと一つ”っていうのは、どれのことなんでしょ?
って、このメールの下の方に書いてあった。ご親切にも。ポイントを購入すれば達成だって。
やれやれ。やっぱりねぇ。
MVPに対抗して、今日はAVC。
アダルト・ビデオ・コミュニティではない。この点では、ご期待に添えずに申し訳なく思ってる(誰に対して言ってるんだか……)。
モテット「アヴェ・ヴェルム・コルプス(Ave verum corpus)」ニ長調K.618(1791)だ。モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart 1756-91 オーストリア)が死の年に書いた、短いながらも静かな安らぎに満ちた(つまり静謐な)、おまけに美しく、聴く者の涙腺を刺激する傑作。
妻のコンスタンツェが療養したときに世話をしてくれた、合唱の指導者をしているA.シュトルのために、この年の6月に作曲した。
今日はクリスティ指揮レザール・フロリアンの演奏で。
「レクィエム」(ジュスマイヤー版)とあとに収録されているが、この「レクィエム」の演奏は緩急の切り替えが激しくて刺激的である。
「レクィエム」での独唱は、パンザレッラ(S),シュトゥッツマン(A),レガルディエン(T),バーグ(Bs)。
1994録音。エラート。
ご存じの方も多いだろうが、チャイコフスキーは「アヴェ・ヴェルム・コルプス」を組曲第4番「モーツァルティアーナ」の第3曲「祈り」に用いている。
以上、本日のタイトルは私のことをさしているのであって、優勝を逃した巨人軍の選手のことではない。
新館入口(2014.6.22~)
ここ1カ月の人気記事
このところの記事
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
このブログの浮き沈み状況
読者登録
QRコード
サイト内検索
楽天市場(広告)
月別アーカイブ
タグクラウド
- 12音音楽
- J.S.バッハ
- JR・鉄道
- お出かけ・旅行
- オルガン曲
- オーディオ
- ガーデニング
- コンビニ弁当・実用系弁当
- サボテン・多肉植物・観葉植物
- シュニトケ
- ショスタコーヴィチ
- スパムメール
- セミ・クラシック
- タウンウォッチ
- チェンバロ曲
- チャイコフスキー
- ノスタルジー
- バラ
- バルトーク
- バレエ音楽・劇付随音楽・舞台音楽
- バロック
- パソコン・インターネット
- ピアノ協奏作品
- ピアノ曲
- ブラームス
- プロコフィエフ
- ベルリオーズ
- マスコミ・メディア
- マーラー
- モーツァルト
- ラーメン
- ルネサンス音楽
- ロマン派・ロマン主義
- ヴァイオリン作品
- ヴァイオリン協奏作品
- 三浦綾子
- 世の中の出来事
- 交友関係
- 交響詩
- 伊福部昭
- 健康・医療・病気
- 公共交通
- 出張・旅行・お出かけ
- 北海道
- 北海道新聞
- 印象主義
- 原始主義
- 古典派・古典主義
- 合唱曲
- 吉松隆
- 名古屋・東海・中部
- 吹奏楽
- 国民楽派・民族主義
- 声楽曲
- 変奏曲
- 多様式主義
- 大阪・関西
- 宗教音楽
- 宣伝・広告
- 室内楽曲
- 害虫・害獣
- 家電製品
- 広告・宣伝
- 弦楽合奏曲
- 手料理
- 料理・飲食・食材・惣菜
- 映画音楽
- 暮しの情景(日常)
- 本・雑誌
- 札幌
- 札幌交響楽団
- 村上春樹
- 歌劇・楽劇
- 歌曲
- 民謡・伝承曲
- 江別
- 浅田次郎
- 演奏会用序曲
- 特撮映画音楽
- 現代音楽・前衛音楽
- 空虚記事(実質休載)
- 組曲
- 編曲作品
- 美しくない日本
- 舞踏音楽(ワルツ他)
- 蕎麦
- 行進曲
- 西欧派・折衷派
- 邦人作品
- 音楽作品整理番号
- 音楽史
- 駅弁・空弁
ささやかなお願い
当ブログの記事へのリンクはフリーです。 なお、当ブログの記事の一部を別のブログで引用する場合には出典元を記していただくようお願いいたします。 また、MUUSANの許可なく記事内のコンテンツ(写真・本文)を転載・複製することはかたくお断り申し上げます。
© 2007 「読後充実度 84ppm のお話」
© 2007 「読後充実度 84ppm のお話」
歌ったというのはブログで拝見しましたが、AVCも歌ったのですね。酸欠……