妻に頼むとか?……
その開業記念行事の一環として、江別駅にはキハ261系の本物のヘッドマークが展示されていて、記念撮影できるようになっている。横にハンドルがあって、それを回すと『北斗』だとか『とかち』のヘッドマークに替える仕組みになっている。
うん、すばらしい。
でも、私が一人でどうやって記念撮影をすればよいというのか?
貴重な記念写真を得るためには、座っているお兄ちゃんに「ねえねえ、このおじさんを撮ってくれない?」と撮影をお願いするしかない。するしかないが、とても私には言えない。
うん、残念である。
江別駅の改札を出た正面にはこんなクイズが出されていて、私を挑発している。
江別と当別を結ぶ〇〇軌道。
ヒントとして「『江別』と『当別』の駅名に注目しよう!」と書かれている。
ここで、「わかった!別別軌道だ!」と叫んだあなたは、今年は良い年にならないと私は思わざるを得ない。
正解は、ネタバレご免で、江当 軌道である。ウィキペディアによると一度も黒字になることなく廃線になったそうだ。
今日はラフマニノフ(Sergei Rachmaninov 1873-1943)の曲を。なぜなら ← のように、今年はラフマニノフの生誕150年、没後80年の年だからである。関係ない感じ感、ハンパないけど。
ペテルブルクでの初演から今年で115年を迎える、交響曲第2番ホ短調Op.27(1907)をスラットキンの指揮で。
では、本年も引き続きよろしくお願い申し上げることにする。